MacBook Air 13インチ Early2020 OSインストールができない

ご相談内容: 誤ってiCloud経由で消去したがその後OSのインストールができなくなった
原因: 通信環境の問題?
作業内容: 有線ネットワーク接続での再インストール作業
ご覧いただきありがとうございます。
今回はiCloud(Macを探す)にて間違えてMacを消去してしまい、その後復旧できなくなったというご相談です。
インターネットリカバリもできない状況になったそうです。
確認した範囲ではハードウェアの異常などは見られませんでしたが、店頭では何故かインストール中にネットワークエラーが頻発しました。
データは消えているのとバックアップがあるからクリーンインストールで良いという事でしたので、一旦お預かりして検証します。



まず無線(WiFi)で作業を進めますが、やはり途中でエラーになりました。
無線では上手くできなかったことを踏まえて有線LANを使用してインターネットリカバリにて復旧ユーティリティを立ち上げます。
今度は復旧ユーティリティが上手く起動しましたのでそのままインストール作業を進めます。


動作テストを行います
インストール成功したので一度動作検証のために仮ユーザーを作成し一通り動作検証を行います。
その後データを消去して、今度は無線環境にて再インストールを進めました。

今度は問題無くインストールができました。
この状態でお客様に結果を伝えて作業終了、返却となりました。
今回の件ですが、Sequoiaになってからよく聞くようになった感じがします。
ネット環境、特にWiFiは周辺環境に影響を受けやすい為不安定化している場合がありますが、以前は当店の無線環境では起きる事がほぼありませんでした。
実際に今回の原因がWiFiだったかは不明ですが、一度有線接続して作業が進められましたのでそこで何らかの不具合が解消された可能性が高いと思われます。
もしインターネットリカバリが上手くいかない場合は変換アダプタを用意して有線LAN環境下で作業し、ネットワーク環境の問題なのかMac側の問題なのかを切り分けるしかないかも知れません。
配送、宅配、郵送修理にて送料無料キャンペーン中!
諸事情があってご来店出来ないお客様や、遠方の為持ち込み修理が出来ないお客様は宅配便などを利用して修理品を送って頂くことも可能です。
北海道内だけではなく全国からのご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。