iMac 27インチ Mid2011 電源が入らない[電源修理][中古部品修理][OLD Mac][Mac改造]

iMac 27インチ Mid2011 電源が入らない[電源修理][中古部品修理][OLD Mac][Mac改造]


ご相談内容:電源が入らなくなった
原因:電源ユニット故障、バックアップ電池消耗、電源ボタン劣化
作業内容:電源ユニット・電池交換、電源ボタン改造


Mid2011 のiMacです

ご覧いただきありがとうございます。
今回は電源が入らなくなったiMac 27インチ Mid2011モデルのご相談です。
とある機器の制御に使用しているそうですが、他の機体では使用できないソフトウェアなので何とか直したいという事でした。
このモデルは既に新品部品が入手困難なため、動作確認済みの中古部品での作業となります。

電源交換
メモリバックアップ電池交換
ロジックボードの点検LED点灯

検証したところロジックボードまで通電しない状態でまず電源ユニットの故障が疑われました。
動作検証済みの電源ユニットを取り付けて通電は確認できたものの起動しないため、ロジックボードについているメモリバックアップ電池を新品に取り替えます。
これで起動するようになりました。

しかし電源ボタンの劣化が起きていて押し方によって電源が入らない状態です。
この点についてお客様にボタン部品交換またはボタン改造の提案を行いました。
改造については、元々のボタンを取り外した後の穴を利用して配線を外部に出し外付けボタン化する作業となります。
お客様との打ち合わせで本体後ろのボタンが押し難かったという話が出ましたので、今後の使用感を考慮してボタンの改造で進めることになりました。

ボタン改造

作業後です。
少々不格好ですが、設置場所によってボタンを離した場所に置けるよう配線長はある程度余裕を持たせてあります。
お客様には本体後ろに手を回さずに電源を入れることができるという事で喜んでいただけました。

古いMacでも可能な限り対応致します。
お困りの際は気軽にご相談ください。


配送、宅配、郵送修理にて送料無料キャンペーン中!
諸事情があってご来店出来ないお客様や、遠方の為持ち込み修理が出来ないお客様は宅配便などを利用して修理品を送って頂くことも可能です。
北海道内だけではなく全国からのご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

Tags: , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


three × three =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください