iMac 5K 27インチ 2019 動作が遅い[SSD交換][メモリ増設][互換部品]

ご相談内容: 動作が遅い
原因: Fusion Drive(HDD)劣化故障、不具合
作業内容: メインHDDのSSD換装、メモリ増設
※初回投稿の際に機種名を間違えて記載しておりましたので修正しております(iMac21.5インチ→iMac27インチ)。誤解を与える内容となってしまい申し訳ございませんでした。
ご覧いただきありがとうございます。
今回はiMac 27インチ 2019モデルの動作が遅いというご相談でした。
メモリ増設とSSD交換をご希望です。
SSD交換ですが、交換するとApple IDなどのサインアウト、一部アプリのライセンス認証解除などが起こります。
交換後に再サインインや再認証を行うことができなくなると、そのID等に紐づいているサービスやアプリを使い続けられなくなります。
今回は事前確認の際にApple IDが以前のメールアドレスのままになっていたため、作業を行う前に登録情報を現在のメールアドレスに変更してもらいました。
作業に入る前に動作が遅くなった原因を簡単に探りましたが、状況からFusion Driveを構成するHDDが不具合を起こしていたものと思われました。
またSSD側はまだ大丈夫だったものの、読み書きカウンターがかなり大きくなっており今後長く使用する際に故障するリスクが高いと思われること、メインドライブをSSDに交換する事からFusion Driveにしなくても充分高速化する為に不要と思われましたので取り外すことにしました。
メモリは現在4GBが2枚で8GBとなっておりましたがこちらはエラーなども起きていなかった為そのまま使用し、空きスロットに8GBメモリを2枚取付けて合計24GBで動かすことにします。
作業を始めます。



メモリを増設します
HDD、SSDを取り外し、メインHDDの代わりにSSDを取り付けてSSDの動作確認をします。



OSのインストール、起動テストも問題無く、メモリエラーなどの初期不良等もありませんでしたので液晶パネルを固定して返却となります。
2019年モデルは現在ヴィンテージ製品となっておりますが、そろそろオブソリート製品になります。
オブソリート製品になると部品の手配が難しくなってきます。
今後も暫く使用するご予定でしたら部品手配がまだ可能な今のうちにメンテナンスなどをする事をお勧め致します。
配送、宅配、郵送修理にて送料無料キャンペーン中!
諸事情があってご来店出来ないお客様や、遠方の為持ち込み修理が出来ないお客様は宅配便などを利用して修理品を送って頂くことも可能です。
北海道内だけではなく全国からのご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。