MacBook Pro 13インチ M1 2020 キーボード破損[キーボード交換][純正部品修理]

MacBook Pro 13インチ M1 2020 キーボード破損[キーボード交換][純正部品修理]


ご相談内容: キーボードのリターンキーが外れた
原因: キーボードの本体側ベース部品の破損
作業内容: 上部ケース(パームレスト)交換(純正部品使用)


ご覧いただきありがとうございます。
今回はキーボードのリターンキー(Enterキー)が外れたというご相談です。

キートップやシザーが壊れただけであれば部分交換は可能ですが、今回はベースに破損があり残念ながらキートップなどの部分交換では対応できません。
キーボード全体の交換が必要な状態でした。
またこのモデルは純正新品部品での交換が必要ですが、純正部品はキーボードだけの部品設定が無いため上半身のケース(パームレスト)ごと交換する必要があります。
部品にはキーボード以外にもバッテリーやタッチバーなども組み込まれており同時交換になりますので、修理費用はかなり高額です。
その旨を伝えましたが、買い替えるよりも安いという事で修理を進めることになりました。

移植する部品を外します
部品を外した後

移植するために部品を取り外していきます。

新しいケースに取り付けます
起動確認
バッテリーも新品に
新品でキーボードもキレイに

外した部品を純正新品部品に取り付け、動作確認を行います。
バッテリーも新品になっています。
特に動作上の問題もありませんのでこれで作業完了となりました。

最近キーボードの掃除をするため動画サイトなどを参考に分解する方が多くいらっしゃいます。
また引っ掛けてキーが外れてしまう事も稀にあります。
キートップは正しい手順で嵌め込めば力を入れなくてもパチッと固定されますが、手順などを間違えていたり何処か破損している場合はどう頑張っても嵌りません。
前述の通りキートップやその下のシザー部品、パンタグラフ部品の破損であればまだいいのですが、無理に押し込んだ結果本体側の爪を折ったり端子部分を破損しているケースもありました。
そうなるとキーボード交換となりますが、2018年以降の機種についてはセキュリティで部品のシリアル管理まで徹底されておりますので正規の手順で純正新品部品を使用した交換を行う必要があり、機種によっては高額な修理金額が掛かります。
キーボードが不調で上手く動かない、事故などでキーが外れてしまった等の問題が発生した場合は、まずサポートや正規修理店での診断、あるいは当店の様な修理店で診断する事をお勧め致します。


配送、宅配、郵送修理にて送料無料キャンペーン中!
諸事情があってご来店出来ないお客様や、遠方の為持ち込み修理が出来ないお客様は宅配便などを利用して修理品を送って頂くことも可能です。
北海道内だけではなく全国からのご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

Tags: , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


three × one =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください