富士通 一体型デスクトップ 起動しなくなった[Windows][復旧作業]

富士通 一体型デスクトップ 起動しなくなった[Windows][復旧作業]


ご相談内容: 使用中に電源が落ちて起動しなくなった
原因: システムファイル損傷
作業内容: システムファイルの修復


ご覧いただきありがとうございます。
今回は富士通の一体型デスクトップで、使用中に電源が切れて動かなくなったというご相談です。
動作を見たところ通電はしているのですが、HDDアクセスランプが不規則に明滅していて電源が安定していないような挙動でした。
アダプターを抜き差ししたところ電源は安定して起動シーケンスが進んだのですが、スタートアップ修復画面に入って修復の失敗を繰り返します。
恐らく電源が安定していなかったときにHDDのON/OFFが繰り返されて起動ファイルなどが損傷したものとみられました。

HDDの障害が発生していた場合は修復時に動かなくなることもあるため今回は一旦HDDのクローンを作成してからファイルシステムの修復作業を行いました。
(以下画像は個人情報保護の観点から修正など施しております)

修復作業
修復後サインイン画面まで起動
無事デスクトップも開きました

とりあえず無事に起動するようにはなりましたが、起動速度自体が非常に遅かった為HDDの劣化障害などは発生していると思われます。
お客様に確認したところ買い替えの為データのコピーを取っていた時に起きた不具合だったので今回は起動できればいいとなりこれで作業完了となりました。

当店ではWindowsマシンの修理や設定も行っております。
お困りの際は気軽にお問い合わせくだ

 


配送、宅配、郵送修理にて送料無料キャンペーン中!
諸事情があってご来店出来ないお客様や、遠方の為持ち込み修理が出来ないお客様は宅配便などを利用して修理品を送って頂くことも可能です。
北海道内だけではなく全国からのご依頼をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

Tags: , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


16 − 15 =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください